2年生
卒業式準備 ~感謝の気持ちを込めて~
6時間目に、2年生が卒業式予行の会場準備をしました。シート敷き、床ふき、椅子並べ、行動の一つ一つに、お世話になった3年生への感謝の気持ちが込められていました。自分たちにできるはなむけの一つとして、お互いに声をかけ合って、 …
笑顔と感謝の祭典 三送会
待ちに待った「三年生を送る会」の当日を迎えました。 今年はコロナ禍での実施ということで、3年生が体育館、1・2年生が教室で、リモート開催となりましたが、それを感じさせない盛り上がりがありました。3年生は、どの映像にも大感 …
授業後も芝東Pride!
芝東Prideは授業以外の場面においても健在です。 6校時終了のチャイムが鳴ると広報委員が放送室に来ます。「校舎をきれいにしよう!」と思うモチベーションアップに貢献しています。 広報委員会の心地よい音楽を聴きながら、せっ …
3月3日、今日の給食は・・・の巻。
3月3日と言えば、皆さんご存じの「ひな祭り」。今日の給食は、そのひな祭りにちなんだ行事食でした。 今日のメニューは、「春の香りごはん、すまし汁、さわら西京焼き、牛乳、ピーチゼリー」。ひな祭りは、「桃の節句」とも言いますの …
授業を覗いてみました
1年生の家庭科の授業を覗いてみました。生徒たちは手縫いの小物入れを作成していました。手縫いの難所といえば「玉止め」と「玉結び」ですね。生徒たちは苦戦していましたが、お互いに教え合って、できた時は嬉しそうにしていました。1 …